ネットゲームに限らず、ゲーム全て時間の無駄となる可能性もある。それは、ゲームという他人の作ったシステムの中で、貴重な時間を費やし遊ばされるし課金で金銭までもとぎとられます。
これはとある意見ですが、クライアントに癒やしがあればよいと思いますし、ゲームの開発元は貢がれて助かると思います。
そのような仕組みになっているので、中国の会社のオンラインゲームに課金するのは中国に貢ぐということになります。
そこは意識したほうがよいでしょう。例えば敵陣に貢ぐようなことをしていたら自陣のほうはいつか滅ぼされてもおかしくありません。
ゲームが稼働するためネットワーク基盤の構築に関係している筆者ですが、ゲームやっててもいいけど、ネットワークのキャパシティを広げたり冗長性をもたせたり、次世代の無線インフラを構築するのも手伝ってもらってネットゲームで回線に負荷がかかっても、速度の低下しないインフラを作るのを手伝ってほしいです。以上です。
B!や
拍手もよろしくね